ニュージーランド小学校入学の流れと準備のポイント

ニュージーランド小学校入学の流れと準備のポイント

T&J Star

blog

🎒ニュージーランドの小学校は「5歳の誕生日から」入学

ニュージーランドでは、小学校への入学はお子さんの5歳の誕生日が基準です。
日本の「4月入学」とは異なり、誕生日を迎えたタイミングで入学します。

学年は Year1~Year6 で、探究学習や自立型学習が中心。

また、最近では、学期(Term)開始日に合わせて新入生をまとめて受け入れる Cohort Entry(コホートエントリー) を導入する学校もあります。

🗓入学までの全体の流れ

入学手続きは次のように進みます。

  1. 学校を選ぶ

  2. 学校へ問い合わせ

  3. 必要書類を確認

  4. 入学申込書の提出

  5. 事前訪問

  6. 担任との顔合わせ

  7. 初登校

学校によって手続きや必要書類が異なるため、早めの問い合わせがおすすめです。

🏫School Zone(学区)に注意

多くの公立小学校には「School Zone(学区)」があり、通常はゾーン内の子どもが優先されます。

ただし、ゾーン外の受け入れ枠がある学校があります。この場合は、

  • 申し込み締切日が設定されている

  • 応募者多数の場合は抽選になる

という規定があることが多く、単純に「ゾーン外=自由に入学できる」とは限りません。希望する学校の最新ルールを確認しながら進めることが重要です。

👀学校の雰囲気・教育方針の見極め

確認しておくと良いポイント:

  • 探究学習(Inquiry Learning)の取り組み

  • デジタル学習(iPad/Chromebookなど)

  • ESOL(英語サポート)の体制

  • 図書館・校庭・プールなどの設備

  • 多文化教育の実践度

実際に学校見学などで雰囲気を確認するのもおすすめです。

✏️入学に必要な書類(学校によって異なります)

一般的には次の書類が求められます。
※詳細は学校の指示に従ってください。

  • 入学申込書

  • 予防接種の記録(Immunisation)

  • 住所の確認書類

  • ビザのステータス証明など

✅入学前に準備しておきたいこと

文房具・制服

学校ごとに「Stationery List」があり、オンラインでセット購入できることも。
制服がある学校では、シャツ・ショーツ/スカート・セーター・帽子を用意します。

ランチボックスや水筒

毎日おやつとお弁当持参が基本。学校によってはナッツ禁止やゴミ持ち帰りルールがあります。

🌞学校での1日の様子

ニュージーランドの小学校では、子どもが主体的に学ぶ時間が多く、典型的な1日の流れは次の通りです。

  • 登校:曜日によっては朝礼など

  • 午前の授業:読み書き、算数、探究学習など

  • Morning Tea(休憩):軽食や外遊び

  • 授業・アクティビティ:体験学習やグループワーク

  • ランチ:友達と一緒にお弁当を食べる時間

  • 午後の授業:アート、音楽、体育、自由度の高い学習

  • 下校(15:00頃):付き添いルールは学校や学年によって異なります

初めての留学でも、バディ制度や少人数サポートがあるので安心です。

🙋よくある質問(Q&A)

Q:英語ができなくても入学できますか?
A:ESOLサポートがあり、英語初心者でも安心です。

Q:途中入学は可能ですか?
A:誕生日入学なので、いつでも相談できます。

Q:保護者の英語力は必須ですか?
A:通学レクチャーや、初日付き添いサポートは現地在住日本人スタッフが行いますので安心してお任せください。

Q:どのくらい前から準備すべき?
A:締切日や定員があるため、早めの問い合わせが安心です。

✍️まとめ

ニュージーランドの小学校入学は、日本とは仕組みが異なるため不安もあると思いますが、流れと学校のルールを知っておけば安心して準備できます。
学校ごとに必要書類・受け入れ条件・締切が違うため、早めに確認することが成功のポイントです。

📩お問い合わせ

ニュージーランドの生活や留学に関するご質問・ご相談は、お気軽にお問い合わせください。

「ちょっと話を聞いてみたい」くらいでも大丈夫です!  
チャットでサクッと、留学について聞いてみましょう。

もっとニュージーランドの教育や留学について知りたい方はこちらから🔽

↓こちらをクリックしていただくとランキングがみられます

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

自己紹介

書いてる人

T&J Star

現在は永住権を取得してニュージーランドで生活しています。
ニュージーランド・ハワイ・ベトナム・マレーシアなどの留学、親子留学や家族・グループで楽しく学べる留学を提案しています☺︎
ワーホリ・大人の留学・ツアーやニュージーランドのビザに関することなど、どんなことでもご相談ください。
ブログでは日々の出来事、海外ならではのことなども書いています♬
よろしくしくお願いします‼︎