NZの幼稚園で「遊びながら英語」デビュー!春休み短期留学のご案内 Post Author:tjstar Post published:2025年11月14日 Post Category:ニュージーランド留学 / 幼稚園・保育園留学 / 親子留学 T&J Star blog 募集年齢の設定と理由(2歳〜5歳が最適!) 2歳~5歳は言語吸収の「ゴールデンエイジ」: この時期のお子さまは、「遊び」や「生活」を通して自然に英語を吸収します。現地の友だちと関わる中で、リスニング力、発話力が驚くほど伸びます。 「テ・ファリキ」教育との最高の組み合わせ: ニュージーランドの幼児教育カリキュラム「テ・ファリキ」は、お子さまの「遊びたい!」という気持ちを最優先します。2歳から5歳という感受性豊かな時期に、広大な自然の中で、主体的に遊びながら英語と異文化に触れる最高の機会です。 Eテレ「うっかりペネロペ」で英語を学ぶDVD ニュージーランドの園で体験できること 英語シャワーで安心のデビュー: 現地の先生やお友だちとの日常的なコミュニケーションを通して、無理なく英語に慣れます。自然と英語耳が育まれます。 豊かな自然体験と創造性の育成: 園での遊びは、泥んこ遊び、水遊び、ガーデニングなど、五感を刺激するダイナミックな活動が日常です。 また、石や貝殻などの自然素材を使った創作活動など、お子さまの創造性や想像力を伸ばすクリエイティブな活動も盛んです。多様な遊びを通して、心身ともにバランス良く成長します。 自立心と社会性が育つ: 異文化の中で過ごす経験は、「自分でやってみる」という自立心を強く育みます。移民国家のNZならではの、国籍や文化が異なるお友だちとの関わりは、高い社会性や多様性を受け入れる心を養います。 きょうだい・親子留学のススメと滞在プラン 【滞在について】滞在プランのご案内 項目 詳細(例) 対象年齢 2歳〜5歳のお子さま推奨 期間の目安 1週間〜(日本の春休み期間に合わせて設定可能) 滞在形式 ホームステイ(上のお子さまが小学校以上の場合)、または親子でアパート・ホテル滞在など 【モデルプラン】2週間で体験するニュージーランド園留学 春休みを利用した、親御さまも安心のモデルスケジュールです。 期間 内容 ポイント 1日目(土) 日本出発 週末の移動で平日を有効活用。 2日目(日) ニュージーランド到着・移動 空港お迎え後、サービスアパートメント等へ移動し、ゆっくりと休養。 3日目〜7日目(月〜金) 幼稚園・保育園へ通園 現地の園で本格的な英語漬け生活をスタート!親御さまは語学学校へ通学も可能。 8日目〜9日目(土・日) 週末フリータイム 市内観光、動物園、大自然ツアーなど、家族でニュージーランドを満喫。 10日目〜14日目(月〜金) 幼稚園・保育園へ通園 2週目でさらに環境に慣れ、英語でのコミュニケーション力がアップする時期です。 15日目(土) ニュージーランド出発・帰国 成長したお子さまと、たくさんの思い出とともに帰国。 ✨ 安心の現地フルサポートで初めての留学も万全! 現地での生活やお子さまの登園を、ニュージーランド在住の日本人スタッフが手厚くサポートいたします。 サポート項目 内容 出発前の準備 現地生活や留学に関する個別カウンセリングを実施。 ご到着時 空港でのお迎え、滞在先への移動サポート。 登園初日 幼稚園・保育園の先生への引き継ぎを通訳付きでサポート。 滞在中 緊急連絡先(日本語対応)をご提供。何かあった際も迅速に対応します。 週末の過ごし方 おすすめの市内観光情報や、家族向けオプショナルツアーのご紹介。 ご帰国時 滞在先から空港への送り出しサポート。 留学中の不安を解消し、お子さまの成長とご家族の思い出作りを全力でサポートします。 まずは無料カウンセリングへ! 2歳から5歳という貴重な時期に、ニュージーランドでしかできない体験をプレゼントしませんか? きょうだいでの留学、親子での語学学校通学など、ご家族の状況に合わせた最適なプランをご提案します。お気軽にお問い合わせください。 「ちょっと話を聞いてみたい」くらいでも大丈夫です! [LINEで気軽に相談する]チャットでサクッと、留学について聞いてみましょう。 日本初!うっかりペネロペで英語学習 もっとニュージーランドの教育や留学について知りたい方はこちらから🔽 ↓こちらをクリックしていただくとランキングがみられますにほんブログ村 書いてる人 T&J Star Contact Me 現在は永住権を取得してニュージーランドで生活しています。ニュージーランド・ハワイ・ベトナム・マレーシアなどの留学、親子留学や家族・グループで楽しく学べる留学を提案しています☺︎ワーホリ・大人の留学・ツアーやニュージーランドのビザに関することなど、どんなことでもご相談ください。ブログでは日々の出来事、海外ならではのことなども書いています♬よろしくしくお願いします‼︎ Tags: NEWS Read more articles 過去の投稿へNZテカポ湖畔が紫色に染まる!春の絶景「ルピナスの絨毯」と撮影テクニック次の投稿へ【地元の人が本当にやってる!】NZの夏はこう楽しむ!留学中に体験したい「BBQとビーチ」のリアルな遊び方 おすすめ 人気のお子さま単身留学 2024年10月30日 留学生向け英語学習映画・ドラマ特集 2025年4月22日 ニュージーランド留学生活で恋しくなる日本の文化3選|準備や持ち物のヒント 2025年8月21日