海外で濃厚豚骨ラーメンを作ろう

海外で濃厚豚骨ラーメンを作ろう


T&J Star

blog

家系ラーメン?

海外で美味しいラーメンが食べたい!!と思ったことがある日本人移住者は少なくないはずです😏

ニュージーランドには日本人経営のラーメン屋さんもいくつかありますが、お値段が高く正直あまり美味しくありません💧日本人の好みに合わせてしまうと、きっと現地の人たちにはウケないからかな?と思ったりしているのですが、、、

日本で食べるような濃厚なラーメンが食べたい!ということで、またまた自宅で作ってみました✨

ラーメン
ラーメン

まず、豚骨スープの材料を仕入れます。

お肉屋さんに行くといろんな部位のお肉が並んでいます。

今回はチャイニーズマーケット内にあるお肉屋さん。

こちらで豚骨(多分ゲンコツ)を1kgと鶏ガラを2個購入しました。

ラーメン

それからチャーシュー用の豚肉も。

お肉とスープ用の骨たちは全部で$30ほど。安い!!!!!😆

早速チャーシュー用のお肉以外を圧力鍋に入れて煮込みます。

チャーシューも一緒に煮るパターンもありますが、トロトロになりすぎて切りにくいので今回はチャーシューはオーブンで焼きました😄

ラーメン

圧力鍋に水を6ℓほど入れて2時間圧をかけました。

豚骨と鶏ガラ以外に、玉ねぎ・にんじん・ニンニク・生姜・ネギの青い部分などを適当に😁一緒に煮込みました。

冷蔵庫にある香味野菜をとりあえず入れてみました。

圧が抜けて蓋を取ったら30分強火で煮詰めます。

まだ骨も野菜の形も残っています↑が、ヘラなどで触ってみるとすぐにほぐれます。

ほぐしながら煮詰めていきます。

ラーメン

だいぶトロトロのスープになりました。

水分が減ってしまったらお水を少し足して煮込みます。

その後大きな骨たちを取り除いて、ブレンダーをかけて乳化させました。

ザルなどで漉します。

ラーメン

豚骨スープの完成です!!!✨

カエシは、一人前:醤油60ccとみりん20ccを合わせたものを強火にかけ、沸騰したら1分ぐらい煮詰めました。

火にかける前に乾燥昆布と煮干しを入れて半日〜1日置いておくとより美味しいです。(火にかけるときは取り除く)

どんぶりにカエシ70ccと、あれば化学調味料的なものを小さじ1程度入れて、豚骨スープを350cc注いだら、麺と具を乗せて完成です✨

ラーメン

ニュージーランドのラーメン屋さんで食べるラーメンより全然美味しいです😆ネギがつながってるけど(^^)v

麺もチャイニーズマーケットにいくつか種類があるのでお好みの麺で。今回は少し太すぎたので、次回は違う麺で試してみようと思います。

3人分のスープが3回分ほどできたので、残りは冷凍庫へ。。

お店で食べるよりかなりお得です!!😁

留学情報はこちらから🔽

↓こちらをクリックしていただくとランキングがみられます

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



自己紹介

書いてる人

T&J Star

現在は永住権を取得してニュージーランドで生活しています。
ニュージーランド・ハワイ・ベトナム・マレーシアなどの留学、親子留学や家族・グループで楽しく学べる留学を提案しています☺︎
ワーホリ・大人の留学・ツアーやニュージーランドのビザに関することなど、どんなことでもご相談ください。
ブログでは日々の出来事、海外ならではのことなども書いています♬
よろしくしくお願いします‼︎