NZスーパーの材料で本格カレーを作ってみた結果→素が最強だった話【ニュージーランドあるある】

NZスーパーの材料で本格カレーを作ってみた結果→素が最強だった話【ニュージーランドあるある】


T&J Star

blog

あの味を再現したい!から始まったカレー大作戦

以前モールのフードコートで食べたカレーがすごく美味しくて。
ほんのり甘くてクリーミー、でもスパイスの風味がしっかり効いてるコルマカレー。
「これ、家で再現できないかな?」と思って、レシピを検索し、本気の買い物へ。

スパイス&ハーブ大量買い。情熱は止まらない

近所のスーパーにて、クミン・コリアンダー・ジンジャー・カルダモン・クローブ…
次々カゴに入れていく。
レシピには鶏むね肉とあったのでパサパサにならないのかと不安を感じつつ、忠実に買い物を進めていきました。
コルマカレー

それなりに成功、でも“惜しい”

いざ作ってみたら、味はかなりいい線いっていた。。。
しかし見た目が…カレー色じゃない。そう、ターメリックを入れてなかった。(レシピにも書いてなかったから)←言い訳。
さらに、「カシューナッツペースト」が手に入らなかったため、ナッツをブレンダーで回して自作したので、水分をかなり吸ってしまい、ミルクと水をけっこう追加した。
うーん、美味しかったけど、これはまだ“完成形”じゃない…!
コルマカレー

後日、スーパーで真実を知る

再挑戦すべく、後日またスーパーに行ってスパイス棚を眺めていました。
ふと気になって近くの棚を見ると、本格カレーの素がズラリと並んでいるのを発見!!

瓶、パウチ、温めるだけのレトルトまで。
しかも、私が作りたかったコルマの素も種類豊富に売ってる。
「あるじゃん」ってつい声に出していまいました。

コルマカレー

$5ちょっとで買える瓶のカレーの素が最高だった

試しに買ってみたのは、鶏肉を自分で加えて作るタイプの瓶入りソース。
「お好みでほうれん草を入れると美味しいよ」と書いてあったので、ついでに入れてみたら大正解。

味、完璧。香りも色も、バランスもパーフェクト。(お店の方がもちろん美味しい)
自作スパイスの努力とは…?と、一瞬だけ遠い目になったけど、
これはこれでよかったです。笑

コルマカレー

本格的な味が、ふつうに身近にある国

ニュージーランドは移民も多く、多文化が共存する国。
スーパーにはインド・タイ・中東など、各国の調味料やレトルトがかなり豊富にそろってる。
レストランだけじゃなく、“家庭で”多国籍な味を楽しめるのが魅力です。

🌱 ニュージーランド生活や留学に興味がある方へ

現地での暮らしや学校のこと、ビザや留学について、
気になることがあればお気軽にLINEからご相談ください。

「ちょっと話を聞いてみたい」くらいでも大丈夫です!  
チャットでサクッと、留学について聞いてみましょう。

もっとニュージーランドの教育や留学について知りたい方はこちらから🔽

↓こちらをクリックしていただくとランキングがみられます

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

自己紹介

書いてる人

T&J Star

現在は永住権を取得してニュージーランドで生活しています。
ニュージーランド・ハワイ・ベトナム・マレーシアなどの留学、親子留学や家族・グループで楽しく学べる留学を提案しています☺︎
ワーホリ・大人の留学・ツアーやニュージーランドのビザに関することなど、どんなことでもご相談ください。
ブログでは日々の出来事、海外ならではのことなども書いています♬
よろしくしくお願いします‼︎